アニマルコミュニケーション
11月に入り、にぼたんはシリンジでお水をもらうのも横を向くようになったり、舌も出っぱなしになったり、吐く回数も増え、便秘かと思いきや下痢をしてしまうなどといった状態になっていましたが、このような状態でも尚、にぼたんは自分が何かをママにしてあ…
10月に入り、にぼたんの状況はますます一歩ずつ深刻化していきました。 <10 月初旬> ニボママ うんうん 寝たいけど寝れないって感じあると思う。出血も多い時はポタポタ落ちてる。バアバがつきっきりでついていろいろ話してるとちゃんと聞いてたり、部屋出…
<9月16日> にぼたんの出血がだんだんとひどくなり、ヒーリングサポートは毎日となっていきました(親方ができない時はシス)。 にぼたんは「にゃろみ」を舐めて命をつなぐようになり、お水やお皿にも結構血がつくようになってきました。 親方は必要があれ…
loveofcats.hatenablog.com↑前回の続き。 ニボママインスタより 実は4Thオピニオンまでかかり、先進医療を受けたばかりでしたが、今日のアニマルコミュニケーションで何もしないで欲しいと言われ、撃沈 相当な痛みも覚悟が出来ている。 それよりも、痛み止め…
わ〜、怒涛の毎日を送っていたらもう11月になっちゃいました・・・ 前回の続きです。 <2021年7月のある日> ニボママ にぼしがご飯を食べられなくなってしまい4日になります。 口の中がおかしいのか、2、3口舐めてベッドに戻り、舌ベロを右左に動かしては…
loveofcats.hatenablog.com ☝️こちらでご紹介したにぼしくん。 たくさんの体のアレコレを持ってきた猫さんでしたが(そういう「医」のチームのお役目なんでしょう)、お顔の扁平上皮癌を発症して、人間から見たら過酷な闘病(共病)生活を送りました。 こち…
loveofcats.hatenablog.com 第2号が出来上がりましたよ〜。 ちょの依り代だよ ちょがいるみたい!(◎_◎;) 紋章もあるよ シスの足まで写っちゃってるけど、ちょの足と腹を見てね(どこかで見たようなパジャマは見ないでね) siriはこうもんさまつき ちょさん…
シスのリアルチョさん第1号が完成しました! チョ刑事といえばビニール愛 リアル人形は土台を作ったり、パーツをワイヤーで?くっつけたり、細かく植毛してはカットしていったりと・・・ なんだか聞くだに果てしない作業があるらしく、しかも初心者にはとっ…
さて、いよいよチョさんづくりに突入したシス。 といっても、まだ練習中はもったいないからチョ毛は練り込まないらしい。 チクチクチクチクして、 ジャジャーン。 わーちょさん 首輪の留め具が自信作(スギョイ) 足にもこだわりが(なんか栗まんじゅうにな…
シスがチョさんのことで嘆き悲しんでいる時、チョさんが、コープのカタログを見ている親方の肩をポンポンと叩いて、「泣かないでって伝えて」って言いにきました。 僕はここ、ここ、ここにいるよ。 って、いつもの撫でてコーナーでコロコロ仰向けに転がって…
以前ご紹介したプリンスくん(以下プリくん)。 loveofcats.hatenablog.com だいぶ高齢になって、時々は発作が起きてご家族が覚悟するような場面もありましたが、奇跡の復活を続けてくれています。 そんなプリくんの家族記念日に際し、ヒーリングさせて頂い…
loveofcats.hatenablog.com 先日、あーちゃんがこちらのブログを読んだ後に、「ちょさんありがとう!」って話しかけてくれたそう。 そしたらなんと・・・ バイキングごっこみたいなのしてて、ずっこけたわ バイキングだけど海じゃなくて陸地に船があり、アミ…
先日のブログでもちょっと予告しましたが、チョっちゃんの旅立ちに際し、なんとあーちゃんが天使さんを派遣してくれましたのです 常日頃、あーちゃんはチョっちゃんをチョ刑事(デカ)と呼んで可愛がってくれました(デカの由来は割愛)。 チョ刑事の急変を…
翌朝。 チョの具合を尋ねると、ずっと苦しそうに起きていたそうで、飲んだスープも吐いてしまっていたとのこと。 親方が帰った後から、どんどん具合は悪くなって行ってしまったそうで、胸が苦しい 生きるってことはさぁ、 厳しい局面が続くものの、夜中に苦…
前回の続きです。 loveofcats.hatenablog.com 朝起きてスマホを確認しては、チョさんが生きていてくれているのでホッとし、電車でもチョさんが具合悪いながらも落ち着いているのを確認しつつの旅。 チョさんは洗面所&お風呂場で待っていてくれました。 具合…
tabi-labo.com news.nicovideo.jp Peyoも、そしてPeyoをこの道に進ませることにしたアセンさんも素敵すぎる。 Peyoと患者さんの間に溢れるものを見たら、言葉はいらない、出てこない。 ただ、見てください。 日本でもあるけど、まだまだセラピーアニマルを招…
前回のつづきです。 loveofcats.hatenablog.com 原点の本はなんだったのかな〜と「一羽のチョウゲンボウよ 本」で検索するもヒットせず。 ワードを変えて探してみると・・・ タイトル見たら一発で思い出しましたね、さすがに! bookclub.kodansha.co.jp こん…
前回の続きです。 さて、では、お空に還ったぴんのすけくんは何を語ってくれたでしょうか。 まず、Nちゃんが彼に聞きたいことをリストアップしてくれました。 伝えること、聞きたいこと、考えているのですが、浮かんでこないんです!なんでだろ!って不思議…
以前ご紹介させていただいた、たくさんの症状を抱えて生きたぴんのすけくん。 最後はお鼻の悪性腫瘍により旅立ってからおよそ1年が経とうという頃、パートナーであるNちゃんから、そろそろぴんのすけくんのお声を聴きたいとご依頼いただきました。 ぴんのす…
前回の続きです。 loveofcats.hatenablog.com キーちゃんにせっかく出て来てもらったので(!?)この機会を逃すまじと、ねちゃんについて何か言えることがあればよろしくとおねだりしました。 ネオはいい子だよ。 (知ってるよ❤︎) ネオは黄金の光だよ。 ネ…
loveofcats.hatenablog.com こちらの記事でご紹介した猫さんはお顔の悪性腫瘍との闘いだったので、お鼻が腫れてきてしまったことがありました。 その際、同じような体験をしたキーちゃんに、猫さんのご家族に何かアドバイスがあるか尋ねました(キーちゃんは…
「猫が30歳まで生きる日」のニュースを見た20歳年上の姉のような友人が、「なんだか夢のようね、ねちゃんに間に合うといいのに〜。」とLINEをくださったのがとてもタイムリーで、来たる11/6にあーちゃんが宮崎先生と対談されることをお伝えしました。 親方の…
エルヴィスが「僕が知っている中で最も寂しい曲だ」と言ったハンク・ウィリアムズの「I'm so lonesome I could cry/泣きたいほどの寂しさだ」。 世界観はこんな感じ(親方まとめ)。 ヨタカが寂しく啼いていて、夜汽車もすすり泣きしていて、コマドリも木の…
あたし、黒猫のクロ。 昭和に生まれ昭和に散った、生粋の昭和っ子よ。 あたしね、まだ新幹線が通ってなかった頃の某杜の都の端っこ、番地に「字」がつくような田舎の町で、おばあちゃんと一緒に暮らしてたの。 でもある日、おばあちゃんが死んじゃった。 そ…
親方は冷房が苦手です。お猫様と一緒です。 家では冷房をつけることがほぼありません。 今年の夏は一回、数時間つけただけで終わったので、去年やその前の酷暑と比べると我が町の気温はマシだったのかしら。 ねちゃんもあんな毛皮を着てるけど、自然児なので…
なる早で更新しましたので、予告編を読んでない方は予告編から読んでくださいませね(額装写真追加してあります)。loveofcats.hatenablog.com さて、こちらでもご紹介しました通り、 loveofcats.hatenablog.com 単独で申し込む場合は本質メイン、複数を一枚…
先日こちらの記事でもご紹介しましたが、 loveofcats.hatenablog.com まずはこちらをご覧下さい。 ちょうど二年前、2019年6月のブログより。 ***** こちらの美しすぎるレア画を描いてくださったアーチスト(アーティストのことですよ、知らないわけでは…
あーちゃんはすべてのエネルギーとお話しできるコミュニケーターさんだけでなく、画家としてのお顔も持っています。 初めてあーちゃんの絵を見せてもらった時、その色使いや世界観の素晴らしさに驚き打たれ、いつかあーちゃんの絵本とか画集が見たい!って思…
はい、前回の続き。 ねちゃんがその昔、親方に突然言った言葉です。 お外時代のことです。 そうなんですよね、ねちゃんはおばあんちに集まる猫の誰とも仲良くしてませんでした。 この猫軍団の話は、おばあのとこまで来る前のことのようでしたが、とにかくど…
以前、ネオにまつわるある事情で話してもらったコミュニケーターさんに、ネオがいきなり言った言葉です。 別にネオに「兄弟が欲しい?」とか、そんな類の質問は一切なかったんですけどね 開口一番「他の猫いらな〜い」って。 あぁっ! ・・・思い当たりまし…