Love of Cats 猫たちからのギフト

猫の難病、闘病、健康、フード、自然のサプリなどのアニマルケア、時々お馬&磯の魚たち

キーちゃんロス

キーちゃんのタワーさようなら

キーちゃんが愛用してくれていたタワー。 いろんな都合で低めタワーにしたけど、キーちゃんは上へ上へと目指したい男だったから、今なら天井まで行ける登り棒形式の突っ張りタワーにしてあげるんだけど、残念ながら当時そういうのなかったもので、キーちゃん…

生まれ変わった猫さん(なつかシリーズ)

お友達にキーちゃんのことを紹介しようと、久々にあーちゃんのフェリシモ猫部の「生まれ変わった猫さん」のページを開いた。 その時のこと、全5回シリーズ↓ loveofcats.hatenablog.com キーちゃんの旅立ちから10年が過ぎたが、その間も愛する家族を亡くした…

キーちゃん天使になって10年

今度の4月から異動で、また新しい風、新しい汚水の世界へ旅立つ親方でっす。 衝撃の汚水発言↓ loveofcats.hatenablog.com さて。 ねちゃんがうちに来て10年といえば「早いもので」と思えるけど、キーちゃんが旅立って10年といえば、あまりにいろんなことがあ…

お魚の話に顔を輝かせるキーちゃん

前回の続きです。 loveofcats.hatenablog.com たまごたべな。 とキーちゃんに突然言われ、のけぞる親方。 キーちゃーん、卵は食べた方がいいのだね! ありがとうありがとう。 と言うのも、胆道ジスキネシーになってよりこのかた胆嚢に良い食生活を心がけてい…

フェデリコの続きより前にキーちゃんに「たまごたべな」と言われたお話

フェデリコ2世の続きの前に。 先日あーちゃんとお会いした際に、久々キーちゃんともお話ししてもらいました。 キーちゃんに登場してもらったのは残りの15分くらいで、最後誰に登場してもらおうかなって思ったのですが、せっかくなので久々の大御所にお出まし…

聖なる日に

クリスマス前&クリスマスに向けてもっと書きたかったんですけど、奴隷労働に突入しちゃって、ゴッドハンドによってかなり再生されているけど、まだまだ相当疲れちゃう親方です。 ますらおとしたことが! 聖なる日には聖なる物語を oyakataumanga.hatenablog.…

9年も経つと💖

今月、祖母の17回忌の法要がありました。 7回忌の時はキーちゃんのとんでも出来事があって、法事には出席できませんでした。 ちょうど10年前。 今はもう少しいろんなことが解明されたのだろうかしら。 今はもっと胃ろうも進化しているのだろうかしら。 まだ1…

カマンさんはとことん愛する

先日、あーちゃんちのカマンさんがお空に帰られました。 とことん生き尽くして、とことん愛し尽くして、かっこいい旅立ち。 看取らせてくれる時間を頂けるのって本当にギフトギフト 何らかの病気であっという間に長患いしないで旅立つのもヨシだし、老衰で自…

難病は飛び級!

おみくじでも「艱難辛苦は神様から与えられた魂を磨く砥石だよ〜」というようなお言葉をいただくことがありますが、まさしくその通りで、人間も動物も魂を成長させるために地上に生まれてきております故、磨く砥石が多ければ多いほど神様に愛されてる♪、信用…

シン・キーちゃんとネオと親方 〜猫と馬しか見えない!

シン・ゴジラとかシン・なんとかのシンって、今の今まで「新」だと思ってて、続編とか新編って意味で「シン」って使ってみたら、なんと違ってました!(みんな知ってることなのか?) 震・真・神などの意味だそう(みんな知ってたことなのか?) へー、でも…

Top of the World 〜あなたが世界の中心だったよ

親方のお友達のワカクネーノさん(略してワカネーノさん)は、シロオくん(オッドアイの白男子。キーちゃんと同年に他界)、ヒメ子さん(ミニチュアダックス女子)を今までに送ってきました。 ヒメ子さんについてはこちら。 loveofcats.hatenablog.com loveo…

余命宣告

前回の吐血騒動が笑いで収まるのかと思いきや、まさかの余命一ヶ月。これも実は何かの間違い的なものだと信じてますけど〜。 って、はい黒澤武蔵のことですけど、すみません。 でも「余命一ヶ月」ってシーンを見た時、キーちゃんのことを不意に思い出したん…

愛別離苦

この世に生まれ落ちた瞬間から、人は死に向かって歩いているわけで。 愛する人や動物とのこの世的な別れは、誰の上にも平等に必ず訪れるわけで。 だけどやはり若かったり元気だったりする間は、明日が普通に訪れると当たり前のように思って暮らしていたりも…

枯れるように、眠るように、

はるか悠久の昔からお世話になっている友人の猫さんが、21歳と10ヶ月!!!という素晴らしすぎるにゃん生を終え、妹猫さんの待つ次なる世界へ還っていかれました。 旅立ちの一ヶ月半くらい前から行動範囲が狭くなり寝ていることが増えたけど、耳も目もしっか…

出会いあっての別れ、別れあっての出会い

身近な方との別れが続く昨今。 亡くなった友人から、思いがけなく手紙が届いた。 末期(まつご)が近いかもしれない病気になってしまった場合、やはりその先に待つものを、残された時間を、考えない人はいない。 体調の波に、克服できるのかもと一喜一憂した…

私がいなくなった後、あんまり泣かないでね

らんまんの最終回で、すえちゃんが言ってましたよね。 号泣ですよ でも先に旅立つものの気持ちって、きっとこうなんですよ。 旅立った動物たちも、似たようなこと言いますよね。 笑顔でね、ってね。 自分が先立つ場面に置き換えたら、一番よく分かりますよね…

お猫とお馬が似たようなことを言ってきた話

ここに出てくるお猫とは、ウフ、我らがキーちゃんです。 この間、とある機会にキーちゃんが出てきて、あるアドバイスをくれたと共に、「心のままに」と伝えてくれました。 それはある意味、キーちゃんによる承認のような感じで心強かったのでありますが、そ…

愛であり記憶であり思い出となる

死別は誰もが経験すること。 心を与えて別れるのは、後がすごく辛いと思うでしょ。 だけどその悲しみが生きる力になる。 去るのは、胸が張り裂けてしまいそうに悲しいでしょ。 だけどそれが愛であり、記憶であり、思い出となり、人は生きていける。 何もなけ…

一切の後悔がないキーちゃんの旅立ちだけど、今ならどう選択するか

ちかしい猫さんの旅立ちを前にした闘病に接すると、キーちゃんのことを思い出す。 タイトルの通り、キーちゃんの病気と共に生きた道のりはパーフェクトで、一切の後悔がお互いにないんだけど、もし一個だけ何かを変えることができる魔法があったら、最後の一…

時々は過去の傷を思い出して、前を向いて生きる

親方はそこそこ痛みの多い人生であった(身体的な方のね)。 痛いのって本当に辛いし、苦痛から解放されるととことん楽だから、痛みはイヤダイヤダって思いがちだけど、無痛症の人の話をテレビで見てて、改めて痛みのあることのありがたさについて考えた。痛…

その後悔、無駄!ときっぱり言われてしまう人間

旅立って2年近く経とうかというトリちゃんの死を大事に温め続けていた(悲しみに暮れていた)人間さんがいました。 親方はききました。 「トリちゃんの死を受け入れられなかったのかなあ」 トリちゃんは言いました。 「人間ってそうでしょ。 (愛する動物に…

懐かしの!生まれ変わった猫さん再掲載

親方にはこんな話あんな話(どんな話?)がそのまんまできる友や同僚がそこかしこにいてくれて、本当にありがたい限りなのですが、転職先の職場でも何かと運命的な出会いが立て続けにあり、この度もパートナーインコちゃんに導かれてやって来てくれた方がい…

帰ってきたチョさん、ダイナマイトバディ健在、肛門もあるよ♬

あれ? チョっちゃんてば、帰ってきたの? しかも、まだ病気前のダイナマイトバディで元気そう! 長旅で疲れたからおねんね中 チビチョが占領していたベッドを奪い返すチョさん チョさんの旅立ちからおよそ一年弱。 ついにチョさんが帰ってきた! 千人針のよ…

旅立ちに寄せて

親方にとって兄弟のような友のお家で、一週間も経たないうちに2ワンちゃんが続けて旅立ちました。 2ワンちゃん共、高齢までしっかりと肉体を維持してくれて、看病というギフトもくれて、大好きなご家族の腕の中、大好きな陽だまりの中で、陽だまりのような…

リアルちょさん、第2号

loveofcats.hatenablog.com 第2号が出来上がりましたよ〜。 ちょの依り代だよ ちょがいるみたい!(◎_◎;) 紋章もあるよ シスの足まで写っちゃってるけど、ちょの足と腹を見てね(どこかで見たようなパジャマは見ないでね) siriはこうもんさまつき ちょさん…

癒しのチョさん、リアル版第一号

シスのリアルチョさん第1号が完成しました! チョ刑事といえばビニール愛 リアル人形は土台を作ったり、パーツをワイヤーで?くっつけたり、細かく植毛してはカットしていったりと・・・ なんだか聞くだに果てしない作業があるらしく、しかも初心者にはとっ…

また逢おう

朝は綿花を摘みに、夕にはガレー船を漕ぎに‍♀️というシーズンに突入しておりますもので、長のご無沙汰でございます。 おばんです。 おぼんです。 あーちゃんのフェリシモ猫部、愛しの愛しの愛しすぎるキーちゃん登場ですよ、ぜし見てくださいましね。 www.ne…

猫の毛フェルト人形でリハビリ

シスがチョさんのことで嘆き悲しんでいる時、チョさんが、コープのカタログを見ている親方の肩をポンポンと叩いて、「泣かないでって伝えて」って言いにきました。 僕はここ、ここ、ここにいるよ。 って、いつもの撫でてコーナーでコロコロ仰向けに転がって…

弔問

翌日の日曜日は、子猫ハルくんのお届け日でした。 loveofcats.hatenablog.com 逝く命あれば生まれる命あり。 命は巡るんですよね。 ピチピチとこれから人生が展開していく弾けんばかりの若いエネルギーに目を細め、久々に会えた心の友夫婦に癒された後、さて…

さらば愛しき猫よ その2

翌朝。 チョの具合を尋ねると、ずっと苦しそうに起きていたそうで、飲んだスープも吐いてしまっていたとのこと。 親方が帰った後から、どんどん具合は悪くなって行ってしまったそうで、胸が苦しい 生きるってことはさぁ、 厳しい局面が続くものの、夜中に苦…